バザーのお手伝い♪
明日は幼稚園のバザーです。
今年は夏休み中にあります。
yunaのクラスは手作りカフェをするということで
色んなおやつを作ります。
わたしもケーキ作りに参加してきました。
パウンドケーキです。
メレンゲを泡立てます。

プレーンとバナナとフルーツミックスと
抹茶、ココアのマーブルケーキの5種類を3人で作りました。

ケーキ作りは久々でした。
パウンドケーキにまさかメレンゲを泡立てて
薄力粉と交互に混ぜていくという
結構手の込んだケーキを作るとは思いもしませんでした^^;
同じ工程を3回。
1人5本のケーキを作り、焼きに入ったところで帰りました。
メレンゲの泡立て具合で膨らみが悪かったりするのはよく承知なので
焼き上がりがとても心配でした。
翌日、可愛くラッピングされたのを見てみると・・・
綺麗な物もあったけれど、
膨らみが悪かったり形がちょっと変だったり・・・(>_<)
ちょっと納得のいかない出来栄えにがっかりでした。
練習して行けばよかったなぁ~と思いました。
でも、試食をしたという役員さんに
「美味しかったよ~」と言ってもらえたので
また家でも復習したいと思います。
いい勉強させてもらいました。
誘ってくれたお友達のayaちゃんに感謝したいと思います。
ありがとう。。。
今年は夏休み中にあります。
yunaのクラスは手作りカフェをするということで
色んなおやつを作ります。
わたしもケーキ作りに参加してきました。
パウンドケーキです。
メレンゲを泡立てます。

プレーンとバナナとフルーツミックスと
抹茶、ココアのマーブルケーキの5種類を3人で作りました。

ケーキ作りは久々でした。
パウンドケーキにまさかメレンゲを泡立てて
薄力粉と交互に混ぜていくという
結構手の込んだケーキを作るとは思いもしませんでした^^;
同じ工程を3回。
1人5本のケーキを作り、焼きに入ったところで帰りました。
メレンゲの泡立て具合で膨らみが悪かったりするのはよく承知なので
焼き上がりがとても心配でした。
翌日、可愛くラッピングされたのを見てみると・・・
綺麗な物もあったけれど、
膨らみが悪かったり形がちょっと変だったり・・・(>_<)
ちょっと納得のいかない出来栄えにがっかりでした。
練習して行けばよかったなぁ~と思いました。
でも、試食をしたという役員さんに
「美味しかったよ~」と言ってもらえたので
また家でも復習したいと思います。
いい勉強させてもらいました。
誘ってくれたお友達のayaちゃんに感謝したいと思います。
ありがとう。。。
■
[PR]
by yuunamama1126 | 2010-08-07 21:53 | cooking